【旭川市】JR北海道より見逃せない重大発表あり! なんと今年度中に特急列車が全席指定席化? カムイやライラックはどうなる? 稚内方面の特急列車が運休。当面の間はバスによる代行輸送に。

2025年4月1日、JR北海道は「令和7年度事業計画」を発表しました。旭川にも関連がある驚きの発表もありましたので、お知らせいたします。

JR北海道によると、今年度中に特急列車の全席指定席化を目指す考えを明らかにしました。それに伴い旭川-札幌間を結ぶ「ライラック」や「カムイ」といった特急列車の自由席が廃止となり、全席指定席となりそうです。この情報が出て以来、X(旧Twitter)ではかなり話題となっていました。

*JR北海道 広報部さまより提供

すでに2024年3月のダイヤ改正において、函館方面や釧路方面の特急列車で全席指定席化を実施しています。これによりいずれは旭川方面もと危惧していた人は多かったようですが、今年度中に全席指定となる見込みとは驚きの情報です。今まで以上にインターネット予約の割引サービスが重視されるようになりますね。2025年3月14日をもって東滝川駅や抜海駅が営業終了となり、話題となりました。

その他の情報として、老朽化に伴いリニューアル工事が行われているJR札幌駅のいわゆる「エキナカ」の商業施設について、当初の予定より1年早めて2027年度末までに全面開業を目指すとしています。また、4月8日に天塩中川-問寒別駅間で列車脱線が起き、その復旧工事に伴い当面の間は特急宗谷・特急サロベツの旭川-稚内間が運休となることが発表されました。4月9日から当面の間はバスによる代行輸送を実施とのことです。稚内方面に赴かれる方は情報を確認してくださいね。

JR旭川駅はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!