【旭川市】1968年より半世紀以上、多くの人に利用されてきた「歩道橋」が撤去されます。

 

4条通沿いにある「東町歩道橋」の撤去工事が、2025年8月1日から9月30日まで行われます。1968年(昭和43年)の建設以来、半世紀以上もこの場所で多くの人に利用されてきました。近くには「東町小学校」と「光陽中学校」があり、特に建設当時は児童を含む多くのみなさまに利用されたそうですが、近年は利用者が減り、また老朽化も進んでいることから撤去工事を行うことにしたそうです。

歩道橋本体の撤去工事は、8月1日から8月8日予定で行われ、8月4日から6日までの三日間は、23時から翌6時まで車両通行止めとなるそうです。お気を付けください。その後、昼間に舗装復旧工事等が行われます。その期間も片側1車線に車線減少、または幅員減少となるそうです。詳しくはこちらからご覧ください。

地域のみなさん、特に東町小学校に通っていた人は利用したことがある人が多いと思います。この場所のシンボルでもあった「東町歩道橋」が撤去されると思うと、とても寂しい気持ちになりますね。最後の雄姿をどうぞ見守ってください。

東町歩道橋はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!