【旭川市】マルシェの行き帰りに今だけの期間限定を。わずか2日間のみのコラボスイーツやクレープ。他では見たことがない新種味? のたこやきも。

★13日14日のみ販売! 大好評の季節のクレープ

永山の「ドコモショップ旭川大雪通店」と同じ建物内に入店している「パティスリーアンジュール2018」は、街の小さな洋菓子店です。焼き菓子メインのお店で、季節の食材を多く取り入れており、季節ならではの商品も並んでいます。

*写真は「パティスリーアンジュール」さまより提供

2025年9月13日と14日の二日間限定で「クレープday」を開催します。

販売するクレープは2種類で「米粉クレープ いちご」と「米粉クレープ マロン・カシス」で、価格はどちらも980円(税込)です。

*写真は「パティスリーアンジュール」さまより提供

旭川産の米粉を使用したもっちりした生地が特徴で、新作となる「マロン・カシス」は、カシスの酸味と栗のまろやかな甘みがぴったり合うクレープだそうです。

場所は国道39号線沿いとなる旭川市永山3条16丁目2-1で、すぐ近くに「コープさっぽろ シーナ」があります。「ドコモショップ旭川大雪通店」と同じ建物内で、「北央信用組合 永山支店」の向かって左隣にあります。駐車場はドコモショップ旭川大雪通店と共有なので、車でも来やすいお店だと思います。

販売時間や予約など詳しくはお店のInstagramをご覧ください。

パティスリーアンジュール2018はこちら。↓

★夏の名残に味わう、から~い新種味? たこやき

新種味? のたこやき情報です。南1条の「たこカラッと」で期間限定で販売をはじめたのは、なんとたこやきの上にたっぷり「自家製の三升漬け」がのっている「三升漬けたこ焼き」です。

三升漬けとは、青なんばん・麹・醤油をそれぞれ、一升ずつの分量で漬け込んだもので、主に北海道・東北地方の郷土料理なんだそうです。青なんばんだけあり、辛さは抜群。味はビリ辛と激辛の二種類があり、これでもかというほどたこ焼きの上にのせますよ。

三升漬けだけでも良し。お好みでマヨネーズやかつおぶしもトッピングできます。

筆者は激辛に挑戦! 辛いものは得意ですが、あとからじわじわと辛さが迫ってくるので、水を飲みつつ「からからっから~~い!」と言いながら完食! 三升漬けの辛味とたこやきのまろやかさは相反するようで、なかなかよく合っています。一個が大きいので、爪楊枝一本だけでは落下の可能性ありです。

9月に入っても気温が高いので、からいものがまだまだ合う季節です。「三升漬けたこ焼き」で燃え上がってみませんか? 価格は6個入りが650円(税込)、8個入りが750円(税込)となります。

毎年大好評のたこやきで、期間限定自家製三升漬けがなくなり次第終了となります。辛い物が好きなみなさんはぜひ挑戦してみてください。

*商品は写真撮影のためご提供いただきました。ありがとうございます。

たこカラッとはこちら。↓

★コラボ商品「プリンソフト」は14日・15日のみの販売

*写真は「パティスリーアンジュール」さまより提供

2店舗のコラボスイーツが、9月14日・15日の二日間限定で登場します。コラボに挑戦するお店は、「パティスリーアンジュール2018」と「CALA cafe」です。どちらも永山にお店がありますね。コラボスイーツは「プリンソフト」です。

*写真は「パティスリーアンジュール」さまより提供

「CALA cafe」のチョコレートソフトクリームと、「パティスリーアンジュール2018」のプリンがコラボした「プリンソフト」。価格は600円(税込)。チョコの味わいがとても濃いソフトクリームと、比布産のかっぱの健卵と道産の生クリームと牛乳を使用した素材にこだわるプリンは、相性抜群とのことです。

コラボスイーツの提供は「CALA cafe」となります。2つのお店のコラボスイーツ。ぜひ三連休に味わってみてください。

CALA cafeはこちら。↓

★15日がラスト。人気ラーメン店が9月から始めた冷かけ!

気温が高く、まだまだ暑さを感じる今だからこそ味わってほしい! 「ミシュランガイド 北海道2017のビブグルマン」に掲載された「らーめん よつ葉」。カマス煮干しの冷かけは、カマスの出汁を使用したスープで、とても濃厚! 無添加で食材の味だけにこだわった究極の冷かけラーメン、ぜひ味わってください。15日までの期間限定です。

らーめん よつ葉はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!