【旭川市】いつの間にか周辺はフェンスで囲まれ、解体工事が本格化していました。

2015年に三つの中学が統合され「旭川市立中央中学校」が開校となりました。

旭川四条駅
旭川四条駅周辺の高架橋などでは工事を実施しています。高架橋が覆われているところや、足場が組まれているところもあ …

閉校となった旭川市立北都中学校については建物はそのまま残っていましたが、2025年になり大きな動きがありました。

9月に近くを通ると、旧北都中学校の周囲はフェンスなどで囲まれており、侵入できないようにポールなども置かれていました。

かつての校舎を見ると重機で解体されていっており、すでに一部は解体されているのを確認しました。

旧北都中学校 解体工事

工事標識には「旧北都中学校屋体ほか解体工事」とあり、工期は2025年6月4日から2026年1月23日までと記載がありました。

中心街からも近い場所であるので、今後、この場所がどうなっていくのか見守りたいと思います。

旧北都中学校はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!