【旭川市】Google口コミ北海道一位に輝いた蕎麦店の「食べ比べ二色盛」と「そばアイス」。永山店が11/7にオープンします。

待ち時間が長くても多くの人が待ち続けるそば店が豊岡にあります。緑の落ち着いた佇まいの「挽きぐるみ蕎麦屋 禅開」です。

2025年11月7日に「永山店」がグランドオープンします。永山店のオープンにより、混雑が少し落ち着いて、今までより通いやすくなると良いですね。

店内は木が多く使用されていてナチュラルで落ち着いた雰囲気のお店です。小上がり、テーブル席が多くあります。

カウンターには1人用の席もあるので、一人で気軽に入りやすいお店でもあります。

禅開では、十割そばがお手頃価格で味わえます。田舎蕎麦を「黒」、丸抜き蕎麦を「白」と呼びます。「食べ比べ」二色盛は、十割の白、十割の黒、二八の白、二八の黒から二種類を選ぶことができるので、そば好きさんに大人気です。
今回は「食べ比べ」二色盛をオーダー。十割白と二八黒を選びました。

十割そばの方が麺は太く、そば本来の風味が感じられます。八割蕎麦はのど越しがとても良いですね。ボリュームも満点です。そばは少し硬めで、そばつゆは濃い目の味わいでした。

禅開ならではの「6ステップの粋な食べ方」を実践してみました。塩や薬味にそば汁などで味わうのはよくありますが、玉子とそば汁を混ぜて、そばをつけて味わうというのは他にはない斬新な味わい方だと思います。

個人的にいち推しは「塩」です。そばのみで味わうよりも、塩を軽くそばにまぶして味わう方がそば本来の風味が際立っていると感じます。特にさっぱりと味わいたいときは、塩をまぶして食べることがおススメです。

そば湯の提供もあります。食後などにスタッフさんにお声掛けくださいね。

食後に「そばアイス」をオーダーしました。どんなアイスだと思いますか? なんとアイスが天ぷらとなっており、衣は熱く、中はひんやりとしたアイスなんです。フォークで割ると、アイスが出てきます。アイスだけ味わうも良し。アイスと下にある揚げたそばをからめて味わうのもまた良しです。揚げた蕎麦はカリカリしています。

場所は旭川市豊岡2条8丁目3-24で、住宅街の中にあります。すぐ近くに「ローソン 旭川豊岡2条八丁目店」があり、「東陽中学校」や「共栄小学校」に「東光公園」などが周辺にあります。駐車場はお店の前やお店の横にあり、約10台分駐車可能となっています。

すでにご存知の方が多いと思いますが、ねとらぼによると、【2025年4月版/Googleクチコミ】「北海道で人気のそば」ランキングTOP10! の第1位に選ばれたお店です。

禅開の特徴でもある、挽きたて、打ちたて、茹でたての「3タテ蕎麦」を、ぜひ豊岡に味わいにいってみてください。11月7日からは永山でも禅開の味を堪能することができますね。オープンが楽しみです。

挽きぐるみ蕎麦屋 禅開はこちら。↓

11月7日オープンの挽きぐるみ蕎麦屋 禅開 永山店はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!