【旭川市】本格的冬到来? 1日にして15cmの積雪。17日から18日は大荒れとなり、JRでは遅延が多くなっています。
旭川市は2025年11月17日の17時ごろより雪が降り続き、24時までには積雪深が12cmとなり、翌日18日も降り続け、11月18日14時現在積雪深は15cmとなっています。朝目覚めて外を見た瞬間、真っ白な世界に。雪かきをしなければならない現実にみなさんため息をつきませんでしたか?
11月16日のJR旭川駅から買物公園の風景です。雪はほとんど見当たりませんでしたが、駅を利用する人の話では、本日の早朝は真っ白になっていたそうです。吹雪による交通障害も出ています。JR北海道によると、道内の多くの路線で遅延が発生しているとのことです。
JR北海道によると「雪による列車への影響について」と案内があり、降雪の影響により、一部の列車に運休や遅れが出ているとのことです。11月18日14時現在、特急宗谷が2時間15分の遅れとなっており、普通列車においては、17時39分岩見沢発、18時18分滝川着が全区間運休となります。また、札幌-旭川間においては、6時00分札幌発、8時51分旭川着が部分運休となったようです。。X(旧Twitter)のJR北海道 列車運行情報にも、遅延や運休が出ていることが案内されていました。またX(Twitter)の情報によると、特急カムイの一部が運休となったようです。
tenki.jpの予報では明日19日は曇時々雪となっており、降水確率は60%となっています。気温も2度まで上がるようなので、路面の雪はとけそうですね。11月22日から24日の三連休に気温が上がる予報なので、このまま根雪にはならずに済みそうです。
朝から雪かきで疲労したみなさん、お疲れ様でした。
JR旭川駅はこちら。↓









