【旭川市】真夏日はオスパーで遊びつくそう! サウナで熱波! お風呂にマッサージ機に仮眠もできて漫画も読める。涼しい空間でレトロなファミコンで遊び、サ飯も堪能。最大17時間遊べます。

魔改造したサウナに、定期的に開催されるイベント! 話題が尽きない「SPA & SAUNA オスパー」。全国から多くの人が訪れるこの場所の魅力とは? 2025年6月の真夏日に、半日ほど施設内で遊びつくしました。筆者が体験したモデルコース? をご案内します。

まず、入店すると券売機があります。券売機は現金のみ利用可能で、横に両替機もあります。コースは4種類あり、Aオスパーコースはおにぎり・大小タオル・館内着付で、深夜料金が必要となる翌日2時まで滞在可能となります。B通常コースはオスパーコースのおにぎりが付かないコース。オスパーコースと30円しか違わないので、おにぎりが好きな人はぜひオスパーコースに。Cクイックコースは80分以内滞在で、D早朝コースは5時から9時まで利用できるそうです。ライン会員の方は100円引きとなりますよ。

一日遊びつくす予定なのでオスパーコースを選択。カウンターに券と鍵付き下駄箱利用の方は鍵もお渡しください。ロッカーキーとタオルに館内着やおにぎり引換券を受け取り、さっそく入浴に。なお、宿泊利用の方はカウンターでの受付となります。

水分を片手にお風呂へ。銭湯絵師の田中みずきさんによるペンキ絵で旭岳が描かれています。男性側は大雪山連峰で毎年1月28日に入れ替えとなるそうです。お風呂は8月31日までのなりゆき炭酸泉、あつ湯、2つの水風呂、替わり湯なとがあります。特になりゆき天然水風呂は地下水を汲み上げており、温度も「なりゆき」という天然さを味わえます。あつ湯は42~43度。なりゆき炭酸泉でリラックス。替わり湯も楽しみました。サウナは午後から楽しむ予定なので、午前中はお風呂にゆっくりつかりました。

洗い場はシャンプーにコンディショナーなどアメニティも数種類揃っています。シャワーヘッドも場所によって違います。脱衣所にはドライヤーにアイロンまで揃い、アメニティはクレンジングや化粧水も完備。まさに手ぶらで遊びにこられますね。館内着に着替え、ちょうどお昼になったこともあり、2階へ。脱衣所から2階の休憩室はつながっています。

お風呂後はマッサージ機で身体をほぐしながら、本棚にある漫画を読みました。和室の「ととのい漫画部屋」では、クッションにごろりと身体を横たえながら、漫画を読むことに。冷房も効いているのでとても涼しいです。館内には道内トップクラスの18,000冊の漫画を揃っています。その他、雑誌も数多く揃っていました。テレビを見ることもできますよ。

レストラン湯河原で、オスパーコースの人はおにぎり引換券を渡すと13種類から選ぶことができます。天むすを選びました。ストックがないときは握ってくれます。天むすは味が濃く、どちらかというとしょっぱめで海老はぷりぷりです。お昼は小食? な筆者はおにぎりでお腹いっぱいに。

サ飯として大人気のとりめんやカレーライス、夏の新メニューも楽しむことができ、柑橘のデトックスウォーターも無料で飲むことができます。

熱波イベントの時間まで仮眠室でうとうとしようかと考えていると、副代表の辻さんにマリオカートを誘われたので、スーパーファミコンで遊ぶことに。オスパーではマリオカート選手権も開催しており、多くのみなさんが楽しんでいます。何年かぶりにマリオカートをしましたが惨敗しました。練習して辻さんにいつかは1勝したいです。昔を懐かしみながらスーパーファミコンは、とても楽しいですよ。

15時から熱波イベントがあるので、それまで仮眠室で休憩。リクライナーやベッドも完備しています。この場所は館内着の方のみ入室できる場所で、予約席以外は自由に使うことができます。とても涼しく快適であり、モニターでテレビを見ることもできますよ。快適にうとうとしながら過ごすと、館内放送で熱波イベントが始まるという案内が! 急いで1階に下りました。

オスパーの熱波

*写真はお店より提供

セルフロウリュなどのサウナしか体験したことがない筆者にとってはじめての熱波です。女性は館内着やハーフパンツやTシャツ、または水着着用で体験することができます。遠赤外線サウナは2年前にリニューアルし、現在は「魔改造サウナ」と言われています。

プレジャー田中さんによるタオルの技のすごさに拍手も。200キロに及ぶサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、時にはアロマオイルのシナモンの甘い香りや柑橘系の香りがサウナ中を包み、タオルで仰いで熱風を送るアウフグースは、熱波を浴びるたびにジワーッと汗が出てくるのが分かりました。

サウナのあとは皆さん水風呂に入り、半外気浴スペースで身体を整え、セルフロウリュウと水風呂などを繰り返していましたが、筆者は水風呂がダメでした。熱波の熱さはタオルの技と音楽によりあっという間に感じたのですが、この日は15度ぐらいだという水風呂が冷たすぎて入ることができず、少し桶で水を身体にかける程度に。なりゆき炭酸泉の温度が低かったので炭酸泉で整え、外気浴の心地よい風にぼんやりしつつ、一応整いました。

辻副代表によると、水風呂は動かずジッとしていると身体の表面を膜が覆うような感覚で冷たくなくなるそうです。これを羽衣と言うらしく、次回はチャレンジしてみようと思いました。

館内着は熱波でまさにびしょぬれとなったので、仮眠室には入れなくなりました。ここから夕方に向けてサ飯を味わい、夜にもう一回サウナやお風呂で汗を流すのも良いですが、オスパー体験は濃すぎて筆者は夕方でギブアップです。ロビーでいろいろな方と交流もでき、とても濃く楽しい一日でした。

最大朝9時から翌2時まで17時間滞在可能! 9時から10時まではお風呂やサウナは清掃により利用できませんので少しご注意を。深夜料金の支払いで、さらに滞在時間は延長できます。宿泊する人も多く、すでに夏休み期間など予約でいっぱいだそうですよ。駐車場は店舗に向かって左横や、その奥にあります。全国のナンバーが停まっていました。

イベントが多く、ここでしか体験できないサウナや熱波、お風呂にレトロなファミコンのプレイもでき、大人も子供もめいっぱい遊べることは、オスパーの魅力と思います。

真夏日はオスパーで一日遊びつくしてみませんか?

SPA & SAUNA オスパーはこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!