【旭川市】大人気そば店の駐車場や満車時はどうすれば良いかを案内。もりそばとボリューム満点のミニ鳥天丼。
旭川には人気のそば店は多くありますが、多くの人が長い時間待ってでも味わいたいというお店が末広の住宅街にあります。「幌加内伝承手打ち蕎麦 せい一」です。
お店には北海道以外のナンバーの車も多くありました。駐車場はお店の前に7台ほど駐車することができます。満車の場合は、店内でスタッフさんに何人で来店したかなど受付をし、駐車場前の道路で並んでお待ちください。並ぶ場所が無い場合のみ携帯番号を聞き、駐車場が空き次第、お呼びするそうです。
次々と車が入ってきた場合は誘導が困難となりますので、出来るだけその場から離れず並んでくださいとのことでした。また、お店に向かって左側には停車はできません。あくまでもお店の前のポールが置いてあるところまでに駐車してください。駐車場に入ってからは、店内に入らず車の中でお待ちくださいね。店内での待ち合わせもできません。お店の席が空きましたら、スタッフさんが車まで呼びにきてくれます。
店内はこじんまりとしていてカウンターとテーブル席があり、16席だそうです。冷たいそばと温かいそば、ご飯ものや、トッピングメニューもあります。幌加内町より蕎麦の実を仕入れ自家製粉しており、蕎麦はのど越しの良さと風味の強さが特徴です。
蕎麦の茹で加減がほどよく、筆者のまさに好みです。食感もよく、のどごしもさわやかで、蕎麦つゆを付けずに蕎麦のみで味わえるほど、蕎麦の風味に強さを感じます。そば汁が入っている入れ物もシックでおしゃれ。つゆは出汁が効いており、そばにもサラリと絡んで良い感じです。
蕎麦をいっぱい味わいたいときは+200円で大盛にもできますよ。
ご飯ものは蕎麦と一緒にオーダーするシステムです。大人気のボリューム満点「ミニ鳥天丼」は、お米は一合で巨大な鳥天がなんと三本もついています。お米は東鷹栖産ななつぼしを使用しており、鳥天のボリュームはとにかくすごくて、厚みもあります。衣もサクッとしていて食べ応え満点でした。
もりそばもミニ鳥天丼も完食しました。そば湯もとても濃くて美味しかったです。ミニ鳥天丼が多いという方には「一口鳥天丼」も提供しています。一口といってもなかなかのボリュームありの逸品ですよ。ミニ鳥天丼は食べきれないという方は、ぜひ一口鳥天丼を試してみて下さい。
スタッフさんの接客は丁寧なお店です。朗らかな笑顔で対応をしてくれており、店内の居心地も良く、アットホームな雰囲気のお店にぜひ行ってみてください。
幌加内伝承手打ち蕎麦 せい一はこちら。↓








 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    



