【旭川市】 SNSで大バズリした世界的にファンが多いレトロゲーム「アウトラン」などレトロがいっぱいの温浴施設。風呂の日特典や裏技案内。ランチ時は入館料なしでレストラン利用可

2025年4月に創業60周年を迎えた「旭川 高砂温泉」は、レトロブームの昨今、一躍脚光を浴びている温浴施設です。高砂温泉は一日家族でのんびり遊ぶことができる施設ですが、何が多くの人を惹きつけるのか、探りに現地に行ってきました!

★レトロ商店

施設内には「レトロ商店」があり、レトロゲームにミュージックボックス、駄菓子にカプセルトイなどいろいろな昔懐かしいものが揃っています。ハイパーホッケーやダンスダンスレボリューション、ワニワニパニックなど懐かしいゲームが多くあります。大人が懐かしんで遊ぶこともあれば、親子で楽しんでいる人も多いそうです。特に土日は家族連れが多く、とても賑わっているそうですよ。

2025年現在、現存が稀であるゲーム機がレトロ商店の中にあります。SEGAの「Out Run(アウトラン)」というかつてはよくゲームセンターで見かけたアーケード用ドライブゲームですが、みなさんご存じでしょうか。現在も「プレイステーション4」や「Nintendo Switch」などで遊ぶことができ、日本だけではなく世界各国でファンがとても多いゲームです。体感型のゲーム筐体そのまま残っていることがとても稀なんだそうです。

高砂温泉のX(旧Twitter)で紹介したところ、大バズリ! アウトランの関係者が反応するほどだったそうです。残っているだけでなく、現在も現役稼働中で、かつて遊んだ世代から、現在のゲーム世代の皆さんが大はしゃぎで楽しんでいるそうですよ。懐かしいと思われた方は、ぜひレトロ商店に行ってみてください。

こちらは「ジュークボックス」です。実物を見たのは初めてです。ボックスの中に多数のシングルレコードが収納されています。「およげたいやきくん」などもありました。故障していたそうですが、専門家のアドバイスを受け、自力で修理し現在も稼働中です。ジュークボックスは2台あるそうですが、もう1台は修理のため札幌に旅立っており、もうすぐ戻ってくるとのことですよ。昔懐かしい真空管の音を聞くことができます。

駄菓子コーナーには駄菓子がいっぱい並んでいます。土日は家族連れが多いコーナーで、品ぞろえも豊富です。年々、駄菓子の数が増えてきているそうです。

★レストラン

施設内にあるレストランです。こちらのレストランは基本的には施設利用者限定ですが、ランチタイムのみ施設利用のお客さまでなくても、レストランのみ利用可能となります。その際はフロントに伝えてくださいね。

*高砂温泉さまより写真は提供

メニューも豊富で定食やカレーに麺類、デザートも揃っています。その他、自家製ザンギやフライドポテトにアルコールの提供もしています。新メニューとして「八宝みそラーメン」の提供が始まりました。

*高砂温泉さまより写真は提供

人気のメニューは、一番人気は「高砂醤油ラーメン」850円(税込)で、それに次ぐ人気は「ジンギスカン定食」1,100円(税込)だそうです。すでに雪が降り、寒い時期を迎えている旭川です。あったか~いラーメンや熱々の鉄板に乗ったジンギスカンを味わってあったまってくださいね。

★お風呂とサウナ

*高砂温泉さまより写真は提供

こちらは2022年にリニューアルしたお風呂です。もともとはここに滑り台があったそうです。冬期間は屋上の露天風呂は利用できませんが、「オゾン風呂」や「中国漢方エキス薬湯」など数多くのお風呂があり家族風呂もありますので、温まりに行ってみてください。

*高砂温泉さまより写真は提供

サウナもあります。高砂温泉のサウナの特徴は、多くのサウナが80度から90度という高温ですが、温度は60度に設定されています。また多湿なので、ゆっくりのんびりサウナに入ることができ、しかも汗がじわじわ出てくるそうですよ。ロウリュウはできませんが、高温が苦手という方におススメです。水風呂も20度以上とかななり高めです。

*高砂温泉さまより写真は提供

日帰り入浴の入館料は平日の午前は600円(税込)、平日午後は750円(税込)、土日祝日は850円(税込)となっており、サウナも料金内に含まれています。この料金には裏技? があります。平日午前利用者には時間設定が設けられていません。平日の11時59分までに受付すると、23時まで遊び放題となるので、とてもお得です。タオルセット(フェイスタオルとバスタオル)のレンタルも可能です。

毎月26日の「風呂の日」は、特典として終日入館料は600円(税込)となるそうです。また、毎月最終日曜日には、7,500円(税込)の回数券(11枚綴り)を、7,000円(税込)で販売しています。

お風呂やサウナは実際に体験していないので、次回、お風呂とサウナを利用し、休憩室で漫画を読んだり、レトロ商会でゲームで遊んだりして、一日どれくらい遊べるか体験をし、みなさんにお伝えしたいと思います。アウトランで遊んで、レストランで人気メニューを味わってみますね。

旭川 高砂温泉はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!