【旭川市】JR北海道よりGW指定席の予約状況が公開。これから予定を立てられる方は参考にしてください。列車脱線に伴う稚内行の代行輸送についての情報も。

みなさん、ゴールデンウィークの計画はもう立てられましたか? ゴールデンウィーク期間の指定席の2025年4月9日時点の予約状況が、JR北海道より発表となりましたのでお知らせいたします。交通手段にJRを利用する方はぜひチェックしてください。

4月25日から5月6日までの12日間における指定席予約席数は、新幹線は44,909席で前年度比109.2%となっています。在来線を含めた全体では76,801席で前年度比107.6%となっているそうです。みなさん、予定を早々に組まれ指定席の予約をしたようです。最も予約が多い日は新幹線では新函館北斗発で5月5日、新函館北斗着で5月3日となっています。北海道管内での在来線においては、札幌発各方面行は5月3日、各方面から札幌着は4月25日とのことです。

JR北海道は「令和7年度事業計画」を発表し、今年度中に特急列車の全席指定席化を目指す考えを明らかにしています。

函館・釧路・帯広方面を走る特急列車はすでに全席指定席となっています。自由席がある旭川-札幌間の特急列車「カムイ」「ライラック」については、いつから改正となるのか現時点では明らかになっていませんが、これから予定を立てられる方は、指定席について早めに予約を検討するようにした方が良いかもしれませんね。

4月8日に天塩中川-問寒別駅間で起きた列車脱線による復旧工事に伴い、当面の間は特急宗谷・特急サロベツの旭川-稚内間が運休となっています。旭川から稚内まではバスでの代行輸送となり、旭川駅で乗り換えとなります。4月8日に発表となった時刻は、運行上の都合から4月11日から変更となりましたので、利用される方はご確認ください。

JR北海道 旭川支社に代行バスの乗り場について尋ねると、駐輪場のすぐ横との案内があり、旭川駅東口改札で担当スタッフが代行バスについては案内するとのことでした。代行バスは旭川駅と稚内駅の間を1日2往復となっているため、少しの間、不便が続きそうです。X(旧Twitter)の列車運行情報を確認すると、運転再開は4月26日以降となる見込みだそうです。

JR旭川駅はこちら。↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!